みんなの育児 [みん育]:地域密着型「我が家の子育てスタイル」発見サイト

 兄弟の年の差

初めての育児に慣れてきたら、この子に弟や妹がいたら、、と考えますよね。

兄弟姉妹の年の差の良いところ、大変なところについて、まとめました。

1歳差の場合

上の子がまだ歩けないうちに、妊娠すると1歳差になります。

妊娠中に上の子を抱っこすることや、母乳で上の子を育てていたら、母乳は子宮の収縮を促すため、必ず断乳しなければいけません。

また働いているママは、上の子の育休中に妊娠、、と職場に言いづらいかもしれません。

しかし、上の子と下の子の育休を一緒に取ると、職場を離れる期間を1回にまとめることになります。

2歳差の場合

上の子が1歳過ぎくらいで妊娠すると2歳差になります。

妊娠中に、1歳児を抱っこしなければいけないことがあります。

また上の子がイヤイヤ期と下の子の妊娠、出産、育児を経験するため、ママは穏やかに過ごしづらいこともあります。

ただ同性の場合は、喧嘩も多いけれど、とても仲良しになることが多いです。

特に下の子が遊べるようになると、子供同士2人で仲良く遊んでくれます。

3歳差の場合

上の子のイヤイヤ期真っ最中くらいに妊娠すると3歳差になります。

この場合、上の子が歩けるようになっていることがほとんどなので、妊娠中に上の子を抱っこする機会はあまりありません。

ただし妊娠中、出産後などでも、身体を動かして遊びたい上の子の相手が、思うように出来ないこともあります。

しかし幼稚園の年少からの入園を考えている場合、上の子の幼稚園の間は下の子とゆっくり過ごせます。

4歳差の場合

上の子の育児にあまり手が掛からなくなった頃に妊娠する場合です。

この場合、妊娠中や産後間も無く、上の子の学校行事に参加する機会があるかもしれません。

また上の子の出産から年数が経っていると、経産婦だけれど初産婦のように分娩に時間がかかることもあります。

しかし、下の子が産まれてきた後は、上の子はお兄ちゃんお姉ちゃんの自覚を持ってくれることが多く、オムツ替えなど簡単な育児は手伝うことができます。

参考

90%の夫婦が「2人以上が理想」と回答!年子兄弟のメリット・デメリットは?

イヤイヤ期と出産が重なる!「2歳差きょうだい」のメリット&デメリット

【FPに質問】きょうだいは「2歳差と3歳差」どっちがおトクなの?

2018/06/29 更新

0

+ページを作成する

Wikiページは匿名を含む多数の方々のご協力により編纂されております。 記載内容の正否につきましてはご自身の判断にてお願い致します。

関連するSNSのコメント