みんなの育児 [みん育]:地域密着型「我が家の子育てスタイル」発見サイト

TOP 子育てWiki 生活・仕事 離乳食 離乳食を始めるポイント

 離乳食を始めるポイント

離乳食を始める目安は、5か月くらいと言われていますが、5か月に入ったその日から始めなくてはならないのでしょうか。初めは何をあげたらいいのでしょうか。

離乳食はいつ何から始めたらいいの?

離乳食を始めるときは、それぞれの赤ちゃんの様子をみて判断していきます。すべての赤ちゃんが5か月に入ったからと言って離乳食を始めなくてはならないわけではありません。

始める目安としていくつかのポイントがあります。まずは、おすわりが出来るようになりましたか?ご飯を上げるときには、背もたれによっかかっても良いので、身体を起こしてあげる必要があります。次に、よだれが増えてきましたか?5か月になるころによだれが増える赤ちゃんが多いです。大人の食べているのをよく見てほしそうにしてよだれが出ているのであれば、離乳食を始めても良いころでしょう。ままがどうしても、大変でまだ始めたくないというのであれば少し遅らせてもいいでしょう。

最初の離乳食は?

最初の離乳食は、10倍粥がいいとされています。食べ物でアレルギーを起こすことが多いのですがお米はアレルギーが起きにくく、栄養もあるため、まずは、お米から始めるのがいいとされています。どろどろの10倍粥を一匙から始めます。初日は、沢山ではなく、一匙食べることが出来れば満点です。もちろん、初めての食事でうまく食べられない子もいますが、気にする子はありません。徐々に慣らしていけばいいのです。10倍粥に慣れてきたら1品ずつ野菜を足していくといいでしょう。

最初の離乳食で注意すること

離乳食を始めるときは、平日の午前中が良いとされています。これは、もし、アレルギーなどが出た場合に病院に行くことが出来るからです。あまり無理はせずに、食べられるものから初めて行きましょう。赤ちゃんの機嫌を見ながら少しずつ進めていくのがベストです。どうしても機嫌の悪いときに無理に食べさせる必要はありません。ゆっくり食事に慣らしていけばいいのです。

2015/11/13 更新

0

+ページを作成する

Wikiページは匿名を含む多数の方々のご協力により編纂されております。 記載内容の正否につきましてはご自身の判断にてお願い致します。

関連するSNSのコメント